本榧足付碁盤 7寸1分(天地柾) ga70008
宮崎県伝統工芸士の作品で、本漆による「太刀盛り」、本蝋仕上げ。樹齢400年以上の榧の大樹から製作した、貴重な天地柾の本榧足付碁盤です。7寸を超える重厚な厚みの堂々たる風格。天面の色あいは均一、真っ直ぐ緻密で目の揃った柾目が大変美しく木味は最高です。側面に入り皮がありますが、天面の木味がよくでているため、あえて入り皮を落とさず仕上げております。そのため、この厚みと木味にしてはお安くさせていただきました。また、反対の側面には小さい虫穴もございますが、15年以上の自然乾燥で落ち着いておりキズ口が広がる心配はありません。
商品詳細
正面
天面
天面アップ
木口1
木口2
左側の足に保管時にできた当たりキズがあります。
側面1
小さい虫穴がありますが蝋で埋めています。
側面2
入り皮がありますが蝋で埋めています。
裏面
桐覆い・二重布覆い付き
本榧足付碁盤・将棋盤には、盤の厚さにあわせた桐覆いと二重布覆いを無料でお付けしております。
自然素材のため画像とは木目や色あいなどに若干の違いがありますので、予めご了承ください。
自然乾燥10年以上
本榧の乾燥期間は1寸1年と言われていますが、当店では足付盤・卓上盤に関わらず、独自の技術で10年以上自然乾燥した榧材を使用しております。将来的な割れや反りを生じにくくするためには、長い年月をかけてじっくりと乾燥させることが重要です。
詳細はこちら>>