将棋駒 斧折上彫 仙佳作
材料がなかなか手に入らなくなったシャム黄楊に替わる素材として使われている、国産オノオレカンバの上彫将棋駒です。硬さや重さ、駒を打ったときの感じがかなり黄楊に近く、指し味や響きを十分にお楽しみいただけます。少し赤みを帯びた薄い茶褐色で、明るいシャム黄楊に比べるとやや暗めの色あいですが、使っているうちによい色ツヤになるのは黄楊と同じです。
オノオレカンバとは
オノオレカンバは漢字で「斧折樺」と書き、「斧が折れるほど硬い」という特徴から名づけられました。標高の高い場所に生育し、1ミリ幹が太くなるのに3年かかるため、木質がとても緻密でキメ細かく、国内産の木材としてはかなりの重さと硬さがあります。また、古くから木曽ではこの木材で櫛を作っていて、その櫛が折れにくく粘りがあることから、将棋駒に適していると判断されたようです。製造元が山形県工業技術センターで検査してもらった結果、斧折材は「シャム黄楊」よりも「本黄楊」に近い数値がでたそうです。
商品詳細
お客様の声
タカシ様 | 投稿日:2024年08月24日 |
おすすめ度: | |
期待通りの商品でした。
|
KAPO様 | 投稿日:2024年07月23日 |
おすすめ度: | |
将棋駒 斧折上彫 仙佳作を購入させて頂きました。
国産オノオレカンバのものを選んだのですが、文字形に不満はなく、加工も丁寧に行われており、素敵な将棋駒と思いました。 これとは別に本榧卓上将棋盤 1寸(ハギ盤・特上)/中国産本榧も注文させて頂きましたが、駒の色味と盤との色味の違いがちょっと気になり、多少高くても黄楊のものを選べば良かったというのが多少後悔した点です。 ただ棋力に合わせて、駒も選択しましたので、文句の付けようも無く、この駒(及び盤)に近づけるよう名局を並べて鑑賞して行きたいと思っています。 お店からのコメント |
JUN2様 | 投稿日:2024年06月02日 |
おすすめ度: | |
先日は、斧折の将棋駒を注文しました。
早速に利用してます。珍しい材料ですが、使い込めば馴染んできそうです、 榧の森の、植林、育成、維持管理にご尽力とのこと、大変に感銘しました。 数百年にワタル長大な事業になるわけですが、目先の利益ではなく、将来の 人達にも、榧の素晴らしい木材を利用してもらえるようにするためには、 今行うことの重要性は、よく理解できます。 これからも応援します。益々のご発展を祈念します。 横浜JUN2 お店からのコメント |
お店からのコメント