本榧碁盤・将棋盤 専門店 | 本榧一筋40年、前川榧碁盤店

会員登録 マイページ よくある質問 お問い合わせ

お電話でのご注文・お問い合わせは
088-880-5188(9時~17時/日曜定休)

お買い物ガイド

お客様からのよくある質問

碁盤・将棋盤選びのポイントとしては、形状、素材、木取り、厚さなどがあります。木製のものは木の種類により、色あいや木目、打ち味、打音、経年変化などの特性が違いますので、素材選びが重要です。最高級品は本榧で、すべての点で本榧に勝るものはないと言われています。詳しくはこちらの「碁盤・将棋盤の選び方」をご覧ください。

卓上盤には、無垢の木から切り出した「一枚板」と、2~5枚ほどの材を接ぎ合せて盤にした「ハギ盤」があります。やはり、一枚板のほうがよいものですが、ハギ盤は一枚板よりも安価で実用性が高く、よいものは継ぎ目も目立ちませんので、こちらを選ばれる方も多くいらっしゃいます。

【一枚板】

  • 継ぎ目のない自然な美しさで、色あいや木目に一体感がある。
  • 特に柾目のものは高樹齢の大きな木でないと製作できないため価値が高い。
  • 乾燥が不十分なもの、薄いものは、反りがでることがある。
    (当店の盤はすべて自然乾燥10年以上の榧材で製作し、蝋仕上げをしています)

【ハギ盤】

  • 複数枚の材を横並びに接合するため、一つひとつの材の幅が狭く反りにくい。
  • 大きな木でなくても製作できるため、一枚板よりも安価。
  • 材の色や木目をピッタリ合わせることが困難なため、継ぎ目が目立つものもある。

本榧碁盤・将棋盤に使われている榧の産地は、ほとんどが国産(日本産)か中国産雲南省産です。両者のおもな違いは堅さと香りで、中国産のほうが国産よりも少し堅め。見た目はどちらもよく似ており見分けはつきにくいです。

国産の榧は、全国的にはやや白っぽい淡黄色のものが見られますが、九州や高知のものはやや赤みを帯びた淡黄色のものが多い傾向があります。また、柔らかで弾力のある木質ですが、油分の多いものはやや堅めで重さがあることが多いです。最高級品は宮崎県の「日向榧」で、赤みを帯びた色あいにアテと呼ばれる樹脂を多く含み、木目は鮮明でよく詰まっています。

中国産の榧も、やや赤みを帯びた淡黄色で木目のよく詰まったものが多く、見た目は九州や高知などのものに似ています。また、国産よりもやや堅めではありますが打ち味がよく、プロの対局でも使用されています。現状、国産よりも価格が手ごろで木取りや木味の良いものが比較的多いですが、禁輸前のものが残っているのみで少なくなってきています。

当店の実店舗(日曜定休)は高知県高知市にございます。卸売りなどはしておりませんので、その他で実際にご覧いただくことはできかねます。商品についてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
実店舗の詳細はこちら>>

囲碁・将棋に限らず、初めから高価なものを買うのは不安に思われるかもしれませんが、よい道具を使うことは上達への近道でもあります。当店では、本榧の打ち味(指し味)を十分お楽しみいただける、手ごろで実用的なハギ盤やお得なセット商品もご用意しております。また、囲碁の入門者の方には19路盤へのステップアップとして、13路盤・9路盤もおすすめです。
本榧碁盤 9路盤、13路盤はこちら>>

本榧碁盤・将棋盤のほか、囲碁・将棋用品のお手入れ方法をまとめたページをご用意しました。詳しくはこちらの「囲碁・将棋用品のお手入れ方法」をご覧ください。

碁盤、将棋盤の修理や削り直しも承っております。メールまたはお電話にて、ご相談ください。

はい、ご要望にあわせてご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。碁会所や将棋センター、学校の部活、旅館の娯楽などに、本榧盤のほか各種囲碁・将棋用品も大口のご注文をいただいております。

国内のご注文、お届けのみとさせていただいております。申し訳ございませんが、海外からのご注文および海外への発送はできません。

中古品の買い取りはいたしておりません。

お問い合わせ

  • 榧の森づくり
  • お手入れ用榧オイル
  • 新着商品

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

毎週日曜日は定休日です

ページトップへ