本榧碁盤・将棋盤 専門店 | 本榧一筋40年、前川榧碁盤店

会員登録 マイページ よくある質問 お問い合わせ

お電話でのご注文・お問い合わせは
088-880-5188(9時~17時/日曜定休)

幻の木「榧」

榧の木とは

高知城の樹齢400年の榧

榧(かや)は、イチイ科の常緑針葉高木で、世界に7種存在します。中国に4種、アメリカに2種、そして日本に1種。日本国内では、岩手県、山形県以南の本州、四国、九州の山野に分布しています。榧の寿命は1000年にも及び、高さ25m、直径2m程度にまで育ちます。成長スピードは極めて遅く、碁盤づくりに適した直径1.1mほどの大きさになるには300年以上の歳月を必要とします。写真は高知城にある榧の木で、樹齢400年以上です。

榧の木質は、油分が豊富でやや重厚、適度な堅さと弾力性があり、特有の芳香があります。光沢のある淡黄色の色あいで、木肌はきめが細かく、緻密で美しい木目があらわれます。また、耐久性・耐水性にも優れ、昔は建築材や船舶、風呂桶など幅広く使われていました。現在は榧材が枯渇し、そのような用途で用いられることはなくなりましたが、碁盤・将棋盤はもちろん、まな板も最高級品として珍重されています。

榧を利用した製品

碁盤・将棋盤の最高峰

本榧碁盤

本榧は優れた打ち味、木肌の美しさ、特有の香気など、囲碁・将棋の盤材として極めて優れた特徴を持ち合わせ、古くから愛好家に最高級品として賞用されています。油分が多く、いつまでも色ツヤを失うことのない本榧碁盤・将棋盤は、使い込むほどに渋い飴色の光沢を放ち、風合いを増していきます。

まな板や彫刻材にも最適

本榧まな板

榧のまな板はあまり有名ではないかもしれませんが、じつは最高級材にあげられます。ちょうどよい堅さと柔らかな弾力性をもち、刃当たりがとてもよく、包丁が傷つきにくい。また、水切れがよく乾きが早い、水に強い、天然の抗菌性があるなど、まな板に最適です。その他には彫刻や細工などの工芸材に用いられています。色ツヤがよく木目がきれいで、木肌が美しく、加工もしやすいことから彫刻材にも適しています。奈良や平安時代の木彫像には榧のものがたくさんあり、古くからよく使われていたようです。

榧油は食用や棋具のお手入れに

榧油

榧の実からとれる良質な油は、過去には食用・頭髪油・灯火用として用いられていました。殊に、食用油は高級天ぷら油として使われてきた歴史があり、大正時代の植物事典「大植物図鑑」には「本邦植物油中最上なるもの」と記載されています。当店では自社で育てた榧の実から油を搾り、食用油や棋具のお手入れ用の榧油を製造・販売しています。

非常に希少な、幻の木「榧」

榧材の枯渇

榧の原木

近年、榧材は深刻な材料不足に陥っています。明治以降、榧の木の伐採が進み、囲碁・将棋の普及とともに本榧盤の需要が急増しました。榧の木が激減し、樹齢の若い小径木までもが伐採されたため、榧が木材市場に入荷することはほとんどなくなっています。伐採が進んだものの、ごく一部の産地を除いて植林されなかったため、今では絶滅に近い状態。そのため、榧が木材市場に入荷することはほとんどなくなっており、天柾の碁盤がとれるような高樹齢のものはその中でもごくわずかです。また、中国産の榧も90年代後半より伐採が禁止され、現在は日本に入ってきていません。

榧の木を未来に残すために

榧の森

榧の木、そして日本の文化を絶やさないためにも、植林は榧に携わる者の責務です。これから先も榧の木を守るため、当社では30年以上前から植林を始めました。高知や四国の山々に30万本以上(2016年時点)の苗木を植樹。育ちにくさや獣害などから残っているのは3割にも満たないほどですが、徐々に大きくなり実のなる木も育っています。

  • 榧の森づくり
  • お手入れ用榧オイル
  • 新着商品

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

毎週日曜日は定休日です

ページトップへ